Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
群馬愛

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2024年02月24日

上毛かるたとは?群馬県の郷土かるたの歴史と文化を紹介します

はじめに
上毛かるたとは、群馬県の郷土かるたであることを説明する。
上毛かるたの魅力や特徴を紹介する。
この記事の目的や内容を述べる。

上毛かるたの歴史
上毛かるたが戦後の荒廃した時代に子どもたちに希望を与えるために作られたことを紹介する。
上毛かるたの絵札と解説の作者である小見辰男氏と丸山清康氏について紹介する。
上毛かるたが時代に合わせて更新されてきたことを紹介する。

上毛かるたの文化
上毛かるたが群馬県の歴史や文化、名所や名産などを学ぶことができることを紹介する。
上毛かるたが日本一の郷土かるたとして、競技大会や学校教育などで活用されていることを紹介する。
上毛かるたが群馬県民の誇りやアイデンティティになっていることを紹介する。

上毛かるたの鑑賞と体験
上毛かるたの関連施設や展示物を紹介する。
上毛かるたの体験教室やイベントを紹介する。
上毛かるたの入手方法やおすすめの商品を紹介する。

まとめ
上毛かるたとは、群馬県の郷土かるたであることをまとめる。
上毛かるたの歴史や文化、魅力や展示施設などをまとめる。
上毛かるたに興味を持ってもらうように呼びかける。

以上です。  


Posted by 群馬愛 at 14:33Comments(0)ブログ

2024年02月15日

群馬の未解決事件について

群馬県で未解決となっている事件はいくつかありますが、代表的なものとして以下の3つが挙げられます。

群馬一家3人殺害事件
1998年(平成10年)1月14日に高崎市で交際を迫っていた女性の家族3人を殺害した疑いで指名手配されているトラック運転手のK(事件当時28歳)が逃走中です。この事件は捜査特別報奨金制度の対象事件となっており、報奨金額は300万円です。

北関東連続幼女誘拐殺人事件
1979年(昭和54年)から1996年(平成8年)にかけて、栃木県と群馬県の県境近辺で5件の女児誘拐殺人事件が発生しました。このうち4件は時効が成立していますが、5件目の太田市パチンコ店女児失踪事件は殺人事件扱いで時効が成立していないため、現在も捜査が続いています。

霧積温泉女性殺人事件
1972年(昭和47年)8月に群馬県の霧積温泉の旅館に泊まった女性が、その後付近の作業小屋で遺体で発見された事件です。犯人の特定や動機の解明には至っていません。

これらの事件に関する情報をお持ちの方は、群馬県警察にご連絡ください。  


Posted by 群馬愛 at 22:19Comments(0)ブログ

2024年01月28日

沼田市にある塩原太助の生家を訪ねて

今日は、群馬県沼田市にある塩原太助の生家を訪ねてきた。

塩原太助は、江戸時代の豪商で、三遊亭円朝の「塩原多助一代記」で知られる人物だ。

生家は、沼田市街地から車で約30分ほどの場所にある。茅葺き屋根の古民家で、国の重要文化財に指定されている。

中に入ると、当時の生活様式をうかがい知ることができる。

太助は、貧しい農家の子として生まれたが、努力と苦労を重ねて、江戸で炭商として成功を収めた。

「本所に過ぎたるものが二つあり、津軽屋敷に炭屋塩原」と歌われるほど、その豪商ぶりは有名だった。

しかし、富豪になっても、謙虚な気持ちで清潔な生活を送り、私財を投じて道路改修や治水事業などを行った。

そんな太助の生き様は、多くの人々の心をつかんだ。

生家を訪れて、太助の偉業を改めて感じた。

彼の生き様は、現代を生きる私たちにも、多くのことを教えてくれる。


感想は下記です。

塩原太助は、苦労を乗り越えて成功を収めた、まさに立志伝の主人公だと思う。

その生き様は、現代を生きる私たちにも、多くのことを教えてくれる。

特に、彼が謙虚な気持ちで清潔な生活を送り、私財を投じて社会に貢献したことは、印象深い。

私たちも、彼のように、努力を惜しまず、社会に貢献できる人になりたいと思った。  


Posted by 群馬愛 at 11:04Comments(0)ブログ

2024年01月24日

上毛かるたはいつ頃からかを調べてみた

上毛かるたは、1947年(昭和22年)12月に群馬文化協会が初版を発行しました。

第二次世界大戦の敗戦から2年後、群馬県で活動していた教育者の浦野武雄氏が、群馬県の歴史や文化を広く知ってもらうためにかるたを制作することを提案しました。浦野氏は、当時群馬文化協会の会長を務めていた須田清基氏に相談し、共にかるたの制作に取り組みました。

かるたの札は、群馬県の名所旧跡や人物、産業など、全44枚で構成されています。絵札は小見辰男氏が描き、読札裏の解説は丸山清康氏が担当しました。

初版発行の翌年、1948年(昭和23年)に第一回競技大会が開かれ、以来、毎年上毛かるた県競技大会が開催されています。

上毛かるたは、群馬県の代表的な郷土かるたとして、現在も多くの人に親しまれています。

なるほどね。。。  


Posted by 群馬愛 at 13:28Comments(0)ブログ

2022年12月20日

通販からタラバガニ脚を買ったら当たりで美味しかったです!

いよいよ今年も残り僅かになりましたね。

毎日寒い日が続いてます。

今日は通販で買ったタラバガニ脚を鍋にして食べました。

美味しいし体は温まるし最高でした。

タラバガニ脚は値段も安くて届くまで心配でしたが、肉厚で納得のいく美味しさでした。

お正月用に今度はズワイガニ脚を通販で購入しようと思ってます。  


Posted by 群馬愛 at 19:17Comments(0)

2021年12月29日

Netflix でみた浅草キッドが面白くて3回見た

あのビートたけしの原点を描いた青春映画である浅草キッドは、自分的に今年一番の物語であった。

タケシ役の柳楽優弥とキヨシ役のナイツ土屋伸之が再現したツービート漫才も良かった。ただしキヨシ役がナイツの土屋伸之とは気づかなかった。

師匠役の大泉洋も深見千三郎を見事に演じていたと思う。

深見千三郎という人は知らないけれど、今のたけしを見ると深見千三郎がかぶって見えた。

機会があれば4回、5回と見てしまう邦画だと思う。  


Posted by 群馬愛 at 10:07Comments(0)

2021年11月08日

高崎城の写真

高崎城は旧名:和田城と言い、現在の高崎市高松町にありました。

江戸時代は高崎藩の藩庁となった場所であり、明治6年廃城令により存城となり、第3師官官内分営所が置かれました。

以後建造物は移築もしくは破却され、跡地の大半は歩兵第15連隊の駐屯地として使用された。

写真は明治6年頃の歩兵第15連隊の駐屯地で撮影したものです。

高崎城


この写真は高崎市の歴史民俗資料館にあったものです。

それにしても実物の高崎城を見れて感動しましたよ。
  


Posted by 群馬愛 at 15:42Comments(0)ブログ

2021年10月29日

日本ハムの新庄ファイターズが誕生した!

日本ハムの次期監督に新庄剛志が決定した。

ついに新庄ファイターズが誕生しました!

まさかと思ったけど現実になって、私は日本ハムファイターズのファンになりました。

これからパリーグが面白くなるのは間違いないと思う。

YouTubeとかで新庄を見ていたけど、イメージが全然違いましたね。

ずっとおチャラけたイメージしかありませんでしたが、実際は野球をよく知っているし、ファンを大切にする新庄剛志でした。

上下関係もちゃんとわきまえてる人間だし、新庄を次期監督に選んだ日本ハムの懐の広さに感銘を受けました。

これからは日本ハムファイターズを応援しようと思います!!  


Posted by 群馬愛 at 16:35Comments(0)ブログ

2021年10月03日

群馬テレビは何で高校野球の中継をやらないの?

ハッキリ言って群馬テレビなんて高校野球野球以外は見ません!

令和3年秋季関東地区高校野球の群馬県大会が本日決勝戦を行い、
桐生第一が健大高崎を12-7で打ち勝って優勝しました。

昨日の準決勝は群テレで中継したのに、肝心の決勝は放映なし!

昔はもっと高校野球の放映があったと記憶する。

群馬テレビは何で高校野球の中継をやらないの?

不思議でしょうがない。

以上。
  


Posted by 群馬愛 at 14:56Comments(0)ブログ

2021年09月21日

子供の頃好きだった帽子芸の芸人は50歳で亡くなっていた

子供の頃好きだった帽子芸の芸人は早野凡平さん。

実は50歳で亡くなっていたのは驚きだった。

病名は肺がんみたい。昔はタバコを吸って当り前の時代。

黒の習字を描く下敷きに丸く穴を開けた道具を使って行う名人芸だった。

どうも見なくなったと思ったら、まさか亡くなっていたなんてショックだわー。

早野凡平さん、ご冥福をお祈り申し上げます。  


Posted by 群馬愛 at 23:05Comments(0)ブログ